東レアローズ新聞で振り返る24/25シーズン~前編~

東レアローズ滋賀
all text and photographed by
Arimoto Kazuki(有本和貴)をフォローする

特別編:2025.10.24 アランマーレ山形戦(草津)

大一番の時に作るプレビュー版を、今回このタイミングで作りました。アランマーレが好きだから…ではありません!(笑) というのもちょうどこのとき、青柳選手とかが集客を頑張ろうと、試合の告知とかをXでしていたんですね。だったらその材料を提供しよう、ということで急遽作りました。幸いといいますか、私はアランマーレ山形の開幕戦に行っていた(偵察です!!!)ので写真はあるし、チームについても書ける。じゃあ、ということで本当に急遽作りました。

もっとも集客に活用されることはなかったのですが(苦笑)。

【一面】これをモチーフにしました。結構手が込んでいるでしょ(笑)。「NEO」もアランマーレのスローガンですし、相手チームを使わせていただくからにはそれなりにちゃんとしたものに、というのもあります。

【中面】どういう形でプレビューを書こうか迷ったのですが、同じ世代の谷島里咲選手とドンポーン・シンポー選手の対決軸にしてみました。何より、二週間前に見たばかりなのでチーム分析やチーム紹介もそれなりにしっかり書けていると思います。アランマーレの選手のアロじょへの例え方とか自分で言うのもなんですが、うまいと思います。

2025.10.26 アランマーレ山形戦(草津)

【一面】シーズン初勝利ですからね。それを表すのにふさわしい写真にしました(いい光景でした)。ハートだけという一文字の見出しなんて、今までで初めてですね。

【中面】今にして思えば「これからいかに『チーム』になっていくか。今後の浮上はそこにかかっている。」なんて面白いこと書いてますね(笑)。まあ実際そうだったんですけれど。あとコラムも「へえ、こんなこと書いてたんだ」と自分で思ったほど。でも確かにこの頃は他のチームにはない独自のバレー、というのがけっこう見られた気はしますね。いろいろ試行錯誤している、そんな楽しさは感じました。

2024.10.27 アランマーレ山形戦(草津)

【一面】これ、個人的には好きな一面です。今シーズンNo.1かな。滋賀でのホームゲームということで滋賀出身のT.M.Revolutionの「HOT LIMIT」がBGMで使われていたのですが、それと引っ掛けました。「限界なんかない」みたいな造語ですね。マッチポイントで飛び出した谷島里咲選手のこのポーズを運よくバッチリ撮れた、というのも大きかったです。

【中面】谷島選手ファンの知り合いが来ていたので、彼に敬意を表して?(笑)まさかの見出しでMIXを打つという(詳細は省きます)。まあでもこれはこの最後の谷島選手のブロックに尽きるということでお許しを。あと、この試合、戸部選手がPOMだったのか…。

そしてコラムですが、おおぅ、こんなことを書いていたのか…。そうなんですよね、チームアローズ(応援団)の方のサインを選手たちがマネするようになったんですよ。あとこの写真の、チャレンジのときに選手たちが抱き合う、というトヨタ車体(当時)で見られていた光景はこの後は見かけなくなりましたね。